夏といえば、「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント」!!

ゴルフに関すること
1年ぶりの糸島です。

こんにちは。税理士の城戸です。

福岡県春日市でひとり税理士をしています。

このブログは、ひとり税理士である私の日常や思っていること、経験したことなどを書いている雑記ブログです。

夏といえば、、、

最近の私の夏といえば、「Sansan KBCオーガスタゴルフトーナメント」!!

今年も、行ってきました!

なんと、3年連続です。

「夏といえば、税理士試験、、、」から、今や「夏といえば、ゴルフ観戦!」です。

税理士試験も良い思い出ですが、やっぱり、ゴルフ観戦の方がhappyですね。

「ゴルフ場」「ゴルフ観戦」(そして、本音を言うと「石川遼選手」も)は、本当に私を幸せにしてくれます。

ゴルフ場に行くと、まだまだ甘酸っぱい記憶が蘇るというか、切ない気持ちにもなりますが、、、

でも、それも含めて幸せな気持ちになるのです。

「プロゴルファーになりたい!」という私の夢はかすりもしませんでしたが、私の人生に「ゴルフ」という好きなものが1つ残ったので、良しとしよう。

お久しぶりです。
今年は遼君の組に9ホールついて回って、あとは、他の選手のスタートホールを見たり、ピクニックをしたりします。控えめに言って最高です。
歴代優勝者のお迎えです!

今年の組み合わせも豪華です。

今年は、予選ラウンドの2日目に行ってきました。

遼君の組は、なんと、清水大成選手と生源寺龍憲選手です!

我らが春日市出身(私は暮らしているだけですが)の清水選手と、現在賞金ランキング1位の生源寺選手です。

やっぱり、予選の組み合わせは豪華ですね。

今年は9ホールだけついて回りましたが、なんとも贅沢な時間です。

ティーショットを打つときなど結構間近で見れますし(凝視していたかも)、やっぱり、リアル観戦は幸せです。

清水選手もやっと見れたし、生源寺選手も見れて大満足。

みんな結構仲良さそうに話もしてて、なんか、それも良かったです。

それにしても、、、遼君のパット、恐ろしく入らなかったな。

パーパットは入るのに、バーディーパットは入らないというやつです。

ゴルフって、本当に難しいです。

いつか報われる日がきますように。

1年ぶりです。やっぱり、、、ですね。
清水選手と生源寺選手も!
平田憲聖選手も!現在、アメリカ下部ツアーで戦っている選手です。来季PGAツアー昇格目前らしい。すごい!
楽しさが暑さを上回ります!(とはいえ、暑いぞ)
チケットを持っていくと、ランチを1ついただけます。今年もたこ焼きを。(来年こそ、違うものを食べなさい)
名残惜しいけれど、帰ろう。また来年、来れますように。

おわりに。

遼君の弟、石川航選手もいましたね。

兄弟対決、いつか見てみたいです。

お昼はたこ焼き、夜はモスバーガー。今日は、どさくさ紛れのジャンク祭りです。
現実に戻ってきました。また、明日から頑張りましょう。