「悩み」は、人の特権なり?

tweet
名前は分からないけど、、、かわいい。

こんにちは。税理士の城戸です。

福岡県春日市でひとり税理士をしています。

このブログは、ひとり税理士である私の日常や思っていること、経験したことなどを書いている雑記ブログです。

北海道旅行、まさかのキャンセル。

新年早々に行く予定だった弾丸ツアー、北海道。

まさか、まさか、まさかの、キャンセル、、、。

一緒に行く予定だった母が、どうしても行けなくなって、、、。

ちょっとと言うか、、、かなり拍子抜けです。

今回の北海道旅行は、母のためというのが1番の目的だったけど、ついでに、「もはや、飛行機恐怖症?」な自分を変える「裏目的」もあり。

「今年こそ、変わるぞ!!!」

と、勝手に意気込んで、盛り上がっていたので、、、。

それ(旅行に行けなくなったこと)を聞いたときは、本当に本当に、拍子抜けです。

でも、正直なところ、、、「がっかり」より、断然「ほっとした」というか。

「えい、やー」でチケット予約して以降、やっぱり、どこか緊張していたんでしょうね。

これは、本当に、飛行機恐怖症なのか、、、。(最近、特にひどい)

変わりたい。

でも、人間は、そんなに簡単に変われない、、、のかな?

人の悩みって、、、。

それにしても、人の悩みって、こんなものなのかな。

私の、この悩みも、誰かにとっては「?」なんだろう。

実際、母は飛行機大好きだし。(私の心配はどこ吹く風で、ばんばん乗るし、、、)

逆に、私には母の悩みがよく分からない。

最近は無くなってきたけれど、昔は「人間関係」でよく悩んでいたかな。

そこまで、掘り返して悩まなくても、、、と。

父は父で、病気に神経質、、、。

その割には、お酒が大好きすぎる。

これも、やめられないらしい。

私は、お酒を飲めない?飲まない?ので、これもよく分からない。

そう考えると、、、すごく不謹慎だけど、人の悩みって面白い。

それに「悩む」ことは、人である証拠というか、特権でもあるし、、、。

AIは、「悩む」ことはできないですからね。(今のことろ)

そう思えば、「悩む」こと自体、ありがたく思える気もします。

おわりに。

私のこの悩み、、、特に、最近ひどいのです。

もちろん、昔から「得意」ではないものの、、、海外に行くときとか、それなりに乗っていたのに。

なぜ?

特に、国内旅行。

おそらく、「陸」という選択肢があるのに「陸」を使わないことに、どうも私が納得していないらしい。(知らんがな)

北海道に「陸」という選択肢があるのかどうかは、微妙ですけど、、、。